技術ブログ Gitコミットの編集時刻を修正する方法 gitコミットの編集時刻を修正したい。 Gitのコミットオブジェクトには二つのタイムスタンプがあります。 Author Dateも含めて修正する方法を紹介します。 2024.06.16 技術ブログ
技術ブログ JetBrainsのIDEでRust開発するための準備 この記事では、Rust開発でJetBrainsのIDEを使う場合に、 最低限やっておきたいセットアップ方法について紹介します。 Rust開発する場合、IDEはVSCodeを使われている方が多い気がしますが、 私のようなJava界隈の人からす... 2022.07.17 技術ブログ
技術ブログ Tauri メインプロセス側で取得できるイベント Tauri では、setupハンドラなどの初期ハンドラのほかに、 ウィンドウのイベントに関するハンドラも用意されています。 この記事では、Tauriのメインプロセス側(Rust)で、使える主なイベントハンドラを紹介。 Tauri 各イベント... 2022.07.03 技術ブログ
技術ブログ Rust エクセルで認識するCSVを出力する。 CSVファイルは、単純にカンマ区切りと、改行さえあれば成り立ちます。 しかし、エクセルファイルで開く場合は、それだけだと文字化けしたり、開けないケースがあります。 それは、CSVファイルのエンコードが関係している問題です。 CSVファイルの... 2022.05.22 技術ブログ
技術ブログ Tauri Stateで状態管理する このシリーズは、Tauriに関する実装知識について投稿しています。 前回は、フロントエンドとバックエンドの処理を繋ぐためのコマンド関数(Command)について紹介しました。 コマンド関数を使うと、フロントエンド側からリクエストして、バック... 2022.05.16 技術ブログ
技術ブログ Tauri コマンド関数とは Tauri において、レンダープロセス側からメインプロセス側に処理を依頼するための仕組み、コマンド関数(command)について、この記事では紹介します。 2022.05.07 技術ブログ
技術ブログ Tauri デスクトップアプリ開発のはじめ方。 Electronの代替技術、Rust製のデスクトップアプリ開発のフレームワークTauriを使った開発の事始めを紹介。 UI側は、TypeScript/ReactのWEBフロンドエンド技術を使える。 2022.03.27 技術ブログ
技術ブログ シェルスクリプトのオプション解析の書き方 この記事では、シェルスクリプト(bash)における、 getoptsを使った、オプション解析の書き方について紹介します。 現職でサーバーサイドエンジニアをしている筆者ですが、 シェルスクリプトは結構な頻度で書くことが多いにも関わらず、 いつ... 2022.03.22 技術ブログ
技術ブログ CapsLockキーをレジストリ設定で無効化する。 Windowsのレジストリエディターを使って、 簡単にCapsLockキーを無効化する方法を紹介します。 また、設定してる内容がどういう意味なのかも解説しているので、知識としても参考になれば幸いです。 2022.03.22 技術ブログ
技術ブログ サポート終了後のCentOS6でyum使えるようにする。 この記事では、CentOS6のサポート終了に伴って、 yumすら使えなくなったCentOS6環境で、どうにかyumを使えるようにしたときの作業メモを紹介します。 CentOS6をまだ保守していかないといけない方々もいると思うので、 その際の... 2022.01.24 技術ブログ